資格なら 福岡市 博多駅東にプロフェッショナル 整体師 養成校 日本ボディトレーナー医学院 博多 福岡 近く

よくあるご質問 

スクールに関する質問

高校生ですが、日本ボディトレーナー医学院に入学することはできますか?
子供のいる主婦です。勉強をしたいのですが、曜日によっては通えない日が時々あります。どうしたらいいですか?
整体師で就職していますが、テーピングを勉強したいのですが、強化コースに参加できますか?
野球の監督なのですが、生徒に応急処置ができるようになりたいのですが、どのコースがいいですか?

整体師に関する質問

技術(資格)を持ちたいのですが、どうすれば整体師になれますか?
整体師とボディトレーナーはどう違いますか?
整体師でできる社会貢献は何ですか?

整体院の開業

整体師になって開業するとき大切な事は何ですか?
開業したいのですが、自信がありません。どうすればいいですか?
整体師で以前就職していましたが、やはり開業したいと思っています。開業するためのコースがあれば教えてください。

スクールに関する質問

高校生ですが、日本ボディトレーナー医学院に入学することはできますか?
可能です。現在第一期生で、高校生の学生さんも参加しています。彼女は、針・灸師を目指しています。

子供のいる主婦です。勉強をしたいのですが、曜日によっては通えない日が時々あります。どうしたらいいですか?
曜日により都合の悪い日がある場合には、補講の制度がございます。また多くの時間を欠席しなくてはならない場合は個別に対応を致しますので、ご相談ください。

整体師で就職しています。テーピングを勉強したいのですが、強化コースに参加できますか?
整体師さんでも参加可能です。3時間のコースですが、とても内容の濃いものです。スポーツの現場にいる方にはぜひともおすすめのセミナーです。学校のそばなどで生徒さんの多い整体院では、欠かせない技術の一つです。

野球の監督をしています。生徒に応急処置ができるようになりたいのですが、どのコースがいいですか?
「強化コース」では、テーピングやストレッチなどのセミナーも行いますが、時間が短いためどうしても基礎から勉強したい方には、少し早足のコースになるかもしれません。お時間が許す場合には、「即実践集中コース」がおすすめです。夜コースもあるので、仕事をお持ちの方にも参加しやすい時間帯をご用意しております。

整体師に関する質問

技術を持ちたいのですが、どうすれば整体師になれますか?
整体師は民間資格であり、名称独占ではないので、整体師になるための特別な手続きは存在しない。整体師の教えを受け、各整体団体の「認定証」及び「修了証」の発行を受けることがある。(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より)

ボディートレーナーも整体師と同じように、民間資格ですので、資格を発行する学校および教育育成機関で、おのおのの規定の授業時間や規定の知識・技術が修得されていると判断されれば、そこの機関の認定する整体師・ボディトレーナーになることができますが、学ぶ環境・設備・教育・手技などで大きな差が出るのも確かです。

整体師とボディトレーナーはどう違いますか?
整体師・カイロプラクター的な治癒サポートには変わりないのですが、あくまで自分で治そうとするトレーニングや、治癒力の力を借りながら、ボディコンディショニングをサポートしていくお手伝いをする管理・指導をするのが、ボディトレーナーです。

整体師として地域のために社会貢献し活躍したいのですが・・・
ボランティアで様々に活動されている方も大勢いらっしゃいますが、地域のイベントや競技大会での技術支援を望まれるケースも多くあります。早道はボランティアなどに携わられている先輩などと一緒に、まずは活動してみるのが良いかも知れません。一つの活動をする中で、自分がやりたい社会貢献のかたちも見えてくるかと思います。講師陣が行ってきた社会貢献については、情報を享受することができますので、一度ご相談ください。

整体院の開業に対する質問

整体師になって開業するとき大切な事は何ですか?
手技などの技術を日々研究、勉強していくことも大切です。開業してしまうと新しく学び続ける努力を続ける人と、そうでない人の差が出てきます。患者さんにより高い技術を提供できるように、日々の精進と鍛錬が必要です。また、開業する時だけではありませんが、不測の事態にそなえて、患者さんを守り、自分も守るためには、手技療法家や施術家が加入することのできる保険に加入しておくことが大切です。

開業したいのですが、自信がありません。どうすればいいですか?
自信がもてないのは、技量に対してなのか、問題の原因が何か不明ですが、無理をせず、安心できる技量の力をつける事だと思います。自分が不安であれば、それ以上に患者さんは不安になります。何のために開業するのか?開業して何をしたいかが明確になれば、今何をする必要があるのかも解決できるかと思います。相談も承りますのでご安心ください。

整体師で以前就職していましたが、やはり開業したいと思っています。
開業するには、資金はもとより大きなエネルギーが必要となります。開業となれば、いろいろな手続きや準備が必要となります。そこで、開業経験がたくさんある学院長を含め、開業の経験のある講師陣より直接開業の手ほどきを受けることができます。地元での開業・初めての地域での開業、従業員との連携まで、さまざまな経験から、卒業後のサポート、アフターフォローも充実していますので、ご相談ください。